2013/11/02 (Sat) 01:32
またしても更新をためてしまいました。
2日分の練習報告をお送りします。
28日(月)
この日は常任指揮者の先生をお招きしての練習で、
内容は、定期演奏会の第2ステージで演奏する、『四声のミサ』でした!
フレーズの終わらせ方や、演奏上の法則性など、目から鱗の内容でした。
31日(木)
むつめ祭前、最後の練習であるこの日は、もちろんむつめ祭で演奏する曲目を練習しました。
当日の曲目は以下から抜粋です!
学歌、アイスクリームの歌、村祭、自転車でにげる、なまずのふろや、
(学生フリーステージ曲から)プロムナード、カノン、威風堂々、Name That Tune
主にフリステ曲の練習を中心に行いました。だいぶ表現力がついてきたところで、
いっちょ舞台で演奏する機会ができたので、有意義なものにしたいですね。
(学生副指揮者)
PR
2013/10/27 (Sun) 18:33
ようやく秋めいてきたと思ったら、過ごしやすい気候になるどころかかなり冷え込むようになりましたね。
体調を崩す団員も多いです。皆さんも身体にはお気をつけください。
26日は台風の接近で練習の中止も心配されましたが、幸いさいたまでは昼までに小雨になりました。
『北極星の子守歌』から「自転車でにげる」、
学生フリーステージ曲「プロムナード」「カノン」「威風堂々」「Name that tune」
『四声のミサ』の練習を行いました。
日本語の響きを活かしたい『北極星の子守歌』、
人の声らしさを排して管弦楽を再現する学生フリーステージ、
和声の美しさとラテン語で切なる祈りを歌う『四声のミサ』、
全く求められるものが異なるステージですが、それぞれをしっかりと表現していきたいです。
埼玉大学合唱団は11月2日~4日に行われるむつめ祭(学園祭)でも公演を行います。
場所は全学講義棟1号館の304教室です。
今練習している曲や、皆さんになじみ深い曲を披露します。
定期演奏会のチケット販売もあります。ぜひお越しください。
(学生指揮者)
体調を崩す団員も多いです。皆さんも身体にはお気をつけください。
26日は台風の接近で練習の中止も心配されましたが、幸いさいたまでは昼までに小雨になりました。
『北極星の子守歌』から「自転車でにげる」、
学生フリーステージ曲「プロムナード」「カノン」「威風堂々」「Name that tune」
『四声のミサ』の練習を行いました。
日本語の響きを活かしたい『北極星の子守歌』、
人の声らしさを排して管弦楽を再現する学生フリーステージ、
和声の美しさとラテン語で切なる祈りを歌う『四声のミサ』、
全く求められるものが異なるステージですが、それぞれをしっかりと表現していきたいです。
埼玉大学合唱団は11月2日~4日に行われるむつめ祭(学園祭)でも公演を行います。
場所は全学講義棟1号館の304教室です。
今練習している曲や、皆さんになじみ深い曲を披露します。
定期演奏会のチケット販売もあります。ぜひお越しください。
(学生指揮者)
2013/10/25 (Fri) 17:20
24日(木)も前回と同様、定期演奏会の曲目を幅広く練習しました。
「北極星の子守歌」の「自転車でにげる」は、練習に長いブランクがあったので一度通して歌いました。
パート間のバランスに注意して練習しました。
フリーステージの「Name That Tune」はテンポの変化が多いので、指揮者と歌い手のテンポ感を合わせつつ練習を行いました。
「四声のミサ」では、各パートの出だしをしっかりすることに重点を置いて練習しました。
音程に自信のない場所がどのパートにもまだ多く残っているみたいなので、個人練習・パート練習を正規練習時間外にも取り入れていけるとよいですね。
(テナーパートリーダー)
「北極星の子守歌」の「自転車でにげる」は、練習に長いブランクがあったので一度通して歌いました。
パート間のバランスに注意して練習しました。
フリーステージの「Name That Tune」はテンポの変化が多いので、指揮者と歌い手のテンポ感を合わせつつ練習を行いました。
「四声のミサ」では、各パートの出だしをしっかりすることに重点を置いて練習しました。
音程に自信のない場所がどのパートにもまだ多く残っているみたいなので、個人練習・パート練習を正規練習時間外にも取り入れていけるとよいですね。
(テナーパートリーダー)
2013/10/25 (Fri) 16:53
21日(月)は、定期演奏会の曲から全体練習しました。
「北極星の子守歌」からは「われもこう」「わらべが丘」「なまずのふろや」を練習しました。
大分ブランクがあったので思い出しながらの練習でしたが、6月頃に歌いこんだこともあり、曲の雰囲気をそこそこ再現できていたと思います。しかし細かい強弱やテンポのゆれなどは、もう1度さらいなおす必要がありますね。
フリーステージの曲では、普段使わないシラブルや器楽曲独特のメロディーにだんだん慣れてきましたが、音程のとりにくいところはまだ沢山あるので、パートでの練習も積極的に行っていきたいです!
(テナーパートリーダー)
「北極星の子守歌」からは「われもこう」「わらべが丘」「なまずのふろや」を練習しました。
大分ブランクがあったので思い出しながらの練習でしたが、6月頃に歌いこんだこともあり、曲の雰囲気をそこそこ再現できていたと思います。しかし細かい強弱やテンポのゆれなどは、もう1度さらいなおす必要がありますね。
フリーステージの曲では、普段使わないシラブルや器楽曲独特のメロディーにだんだん慣れてきましたが、音程のとりにくいところはまだ沢山あるので、パートでの練習も積極的に行っていきたいです!
(テナーパートリーダー)
2013/10/21 (Mon) 13:22
10月19日は、通常の練習に加え、19:00~21:00に常任指揮者とピアニストの先生方による練習を行いました。
通常練習では学生フリーステージ(通称フリステ)曲のパート練のあと、ひと通り合わせ、『四声のミサ』と『静かな雨の夜に』も合わせ練習をしました。
先生練習では、『静かな雨の夜に』を練習しました。
特に拍子の感覚をつかむのが難しい『かつてもっていた』に時間をかけました。
次に先生と練習するときには成長したところをお見せできるようにがんばりましょう!
団員の皆さん、寒い中長時間の練習お疲れ様でした。
これから今回のような練習が多くなってきます。
疲れが溜まってくると思いますが、体調管理に気をつけて風邪を引かないようにしましょう!
(アルトパートリーダー)
通常練習では学生フリーステージ(通称フリステ)曲のパート練のあと、ひと通り合わせ、『四声のミサ』と『静かな雨の夜に』も合わせ練習をしました。
先生練習では、『静かな雨の夜に』を練習しました。
特に拍子の感覚をつかむのが難しい『かつてもっていた』に時間をかけました。
次に先生と練習するときには成長したところをお見せできるようにがんばりましょう!
団員の皆さん、寒い中長時間の練習お疲れ様でした。
これから今回のような練習が多くなってきます。
疲れが溜まってくると思いますが、体調管理に気をつけて風邪を引かないようにしましょう!
(アルトパートリーダー)